本皮スエードは汚れやすく水濡れ弱いため、耐久性やメンテナンス性などの観点からも、どうしても用途が限られてしまっていました。そこで私たちは、
天然スエードのような風合いと肌触りを持ちながら、日常使いにも対応可能な、そんな夢のような人工皮革はないかしらと探したところ... ついに発見! 東レ社製のウルトラスエード®に巡り会うことができました。このウルトラスエード®は、ファッションやインテリア、自動車や航空機の内装にも採用されている実績は伊達ではなく、
1)天然スエードと同じ3層構造となっており、造り·外観ともに本革スエードによく似ていること 2)3次元不織構造により、切れ端がホツレないこと 3)本革のおよそ半分の重さと軽量なこと 4)シワになりにくく、型崩れしにくいため、手洗い洗濯も可能なこと 5)汚れたり雨に濡れたりしても、乾けば元の風合いになること 等々、おススメポイント盛りだくさんのスエードです。このウルトラスエード®を丁寧にスリッター加工を施し、細幅のテープに仕上げております。
ぜひ、あなたも使ってみませんか?
■サイズの選択■ 10mm
■カラーの選択■
実物サンプルカラーや質感確認用の実物サンプルは、
よりお求めください。
洗濯記号




ご購入の際の注意点·ディスプレイ性能や設定などにより、商品写真の色と実物が多少異なる場合はあります
·念のため、使用用途に合ったテストをした後にご使用ください
·継ぎ目の入る場合が稀にございますが、その際は余分を入れております
·染色ロットにより多少色目が異なることがあります
·商品の特性により、幅の表示が実物と多少異なることがあります
·高温度の蒸気やアイロン、プレスなどの熱処理により変色、形態変化、移染することがあります
·縫製される生地と本製品の収縮率が異なる場合、シワ等が発生することがあります
·濃色の製品を白色又は淡色の生地と組み合わせて使用すると色移りする場合があります
·ホツレの原因となりますので、製紐、織物のパイピング製品は、縫製の際、耳部分を切り落とさないでください
·ニードル商品は、片耳がループ組織の織製品ですので、このループが解れると織終り方向よりラン現象を起こし、組織破壊に繋がる恐れがあります(切り口を二つ折にする等、ループが解れ難い様にしてください)
·カット面がホツレや糸抜けすることがあり、また強い力が掛かると目ずれすることもあります
·ボビン等に巻かれた商品は、縫製後の収縮を避けるため、一昼夜放反後にご使用ください
·ダンボールケース等による高温多湿下での長期保管は、黄変の原因となりますため、お避けください
·ノックスガス等の影響により黄変、変色することがあります